今回は、どうぶつの森ポケットキャンプに関するものではなく、とびだせどうぶつの森+アミーボから追加されたミニゲーム「無人島脱出ゲーム」で入手することのできるアイテムや道具について説明していこうと思います!便利な道具を手に入れることで、ハイスコアを狙えたり脱出することができるので、どのアイテムがいいのかなどをしっておきましょう!
道具リスト
見出しの【】マークが必要素材となります。
つりざお【棒、糸】
持っていると、サカンのいる水辺で釣りをすることができ、その釣りで入手したサカナたちは、自分の食料としてカウントすることができる
ぎんのつりざお【棒、糸、銀のこうせき】
つりざおと同様に水辺付近にいれば釣りをすることが可能。そのほかの場所でもYbotanwo 押すとほかのマスにあるアイテムを入手できる
きんのつりざお【棒、糸、きんのこうせき】
ぎんのつりざおと同じ効果を持ち、より高い確率で、ほかのマスにあるアイテムを拾うことが可能
パチンコ【棒、石ころ】
持っていると、野生のせいぶつと戦闘になったときも、通常よりも勝率を上げることができる
銀のパチンコ【棒、石ころ、ぎんこうせき】
野生の生物と出会っても必ず撃退できる。撃退した場合は、ついでに近くのマスも攻撃可能
金のパチンコ【棒、石ころ、きんこうせき】
ぎんのパチンコと効果は同じだが、きんのパチンコはさらに野生の生物を撃退した場合は、ぎんのパチンコよりも多くのマスを攻撃可能
あみ【棒、布切れ】
持っているとハチの巣を見つけたときにハチにさされなくなる。さらにもっているのといないとでは、ハチミツを入手できる確率が変わってくる
ぎんのあみ【棒、布きれ、ぎんこうせき】
ハチの巣からハチミツを100%入手できるようになり、さらに、周辺のマスにあるアイテムも手に入れることができる
きんのあみ【棒、布切れ、きんこうせき】
ぎんのあみと同様の効果を持っているかハチミツを入手したときに、ぎんのものよりさらに広い範囲のマスからアイテムを入手できる
スコップ【棒、石ころ】
持っていると、一番厄介なマスの1つである落とし穴に落ちなくなる。さらに落とし穴を掘り起こして、落とし穴の種を入手できる
ぎんのスコップ【棒、石ころ、ぎんこうせき】
持っていると落とし穴に落ちなくなるうえに、落とし穴を掘り起こして、落とし穴のタネとほかのアイテムを同時に入手できる
きんのスコップ【棒、石ころ】
ぎんのスコップと同様の効果があるが、おとしあなの種とアイテムをぎんのスコップのものよりも多く入手することが可能
その他のアイテム
おくすり
怪我をしたどうぶつが次の日に活動できるように治療することができる
おとしあなの種
野生の生物がいるマップに話しかけると、動けなくすることができる